top of page

鎖骨骨折

  • raffinenasu
  • 8月1日
  • 読了時間: 2分

更新日:8月12日

①鎖骨骨折とは?

ree

鎖骨はS字状の骨で体から見えやすく触れることができる骨になります。


鎖骨骨折は骨のずれが大きくなることもあるため、十分な整復と固定が必要になります。


骨のずれが残ったままだと骨が変形したまま固まってしまいます(変形治癒)。


特に女性の場合は外見上、鎖骨が曲がったままだと美容上問題となります。



②鎖骨骨折の原因

ree

鎖骨骨折は発生頻度が高く、小児から高齢者まで幅広い世代で発生する骨折です。


・転倒して肩から落ちた時に鎖骨を骨折する

・コンタクトスポーツで相手とぶつかって負傷する

・交通事故で強い衝撃を受けて鎖骨を負傷する


上記のような原因で発生することがあります。



③鎖骨骨折の症状

ree

鎖骨骨折をすると以下のような症状が出ます。


・痛くて腕が動かせない、反対の手で腕を支える

・鎖骨に触れると強い痛みが出る

・鎖骨周辺の腫れ、内出血

・鎖骨の変形(左右の差が出る)



④鎖骨骨折の処置


鎖骨骨折は骨からの出血が多く、痛みが強く出るため、なるべく早めの処置が必要になります。


鎖骨骨折をした場合、当院にて適切な整復,固定を行います。


鎖骨骨折は整復後も骨折部のずれが出やすい骨折なので、正しい固定と安静が大切となります。


やわらぎ接骨院,奈須接骨院では、骨折,脱臼の処置が出来ますので、お悩みの方は一度当院へご相談ください。

コメント


bottom of page